Wednesday, December 21, 2011

細川重男著「北条氏と鎌倉幕府」を読んで

照る日曇る日第475回$鎌倉ちょっと不思議な物語第255回


「北条氏はなぜ将軍にならなかったのか?」と自問して始まった本書が、最後の最後に「北条氏得宗は鎌倉将軍の「御後見」なのであり、自ら将軍になる必要もなく、またなりたくもなかったのである」と答えて終わると、「なんだそれは?んなこと最初から分かっていた話じゃないか」と文句の一つも言いたくなります。

しかし得宗とは元は「徳崇」であり、それは時頼期以降に贈られた禅宗系の追号であるとか、北条義時は武内宿禰の再誕であり北条時宗が恐怖の独裁者であったとか、そこに行くまでのお話がなかなか面白い。

これは恐らく著者が「あとがき」で真島昌利の名言として引いている
「難しいことはわかりやすく
わかりやすいことは面白く、
面白いことは深く」
という言葉を実践してやろうと気合を入れてぐあんばったからなのでしょう。

しかしながらこの名言の出所は、このギタリストがこの世に生まれおちる前から劇作家の井上ひさし氏が折に触れて唱えていた
「むずかしいことをやさしく
やさしいことをふかく
ふかいことをおもしろく
おもしろいことをまじめに
まじめなことをゆかいに
ゆかいなことをいっそうゆかいに」 
という名言のパクリであることは、歴然としています。

歴史の専門家でインテリゲンチャンのはしくれである著者が、そんなこととも知らずに感動しているこのミュジシャンは、かつての「ブルーハーツ」、現在の「クロマニヨンズ」におけるわが偏愛の天才パンク・ロッカー甲本ヒロトのベスト・パートナーなのですが、その彼がヒロトの足元にも及ばぬ凡才であることもきっとご存知ないのでしょうね。


じんせいなんてつうつうれろれろつうれれろ 蝶人

No comments: